不動産の査定はどうやって行う?査定の流れとポイントを解説【2025-06-30更新】住み替え | 川口市・埼玉高速鉄道沿線の不動産情報なら株式会社まいほーむ

  • 不動産の査定はどうやって行う?査定の流れとポイントを解説2025-06-30

    不動産を売却する際に、まず最初に行うのが「査定」です。
    「自分の家はいくらで売れるのだろう?」と気になる方も多いですが、査定の方法や流れを正しく理解しておくことで、より納得のいく売却につなげることができます。ここでは、不動産査定の仕組みや注意点について詳しくご紹介します。


    簡易査定と訪問査定の違いとは?

    不動産査定には主に「簡易査定」と「訪問査定」の2種類があります。
    簡易査定(机上査定)は、過去の取引データや周辺の相場、物件の立地・面積・築年数などをもとに算出する、あくまで“目安となる金額”です。
    インターネット上でも依頼でき、手軽に概算価格を知ることができるため、「とりあえず相場を知りたい」という方におすすめです。


    一方で、訪問査定は実際に担当者が現地に伺い、建物の状態や日当たり、風通し、リフォーム履歴、周辺環境などを細かくチェックしたうえで、より現実的な査定額を提示します。
    「正確な売却価格を知りたい」「具体的に売却を検討している」場合は、訪問査定が最適です。


    査定前に掃除や修理は必要?

    「査定の前に家を片付けたり、修理しておいた方が良いですか?」という質問をよくいただきますが、基本的にはそこまでの準備は不要です。

    査定段階では、築年数・延床面積・方位・日照・接道状況などの客観的な条件が重視されます。そのため、生活感のある状態でも全く問題ございません。
    むしろ、無理にリフォームや修繕を行っても、費用に見合った価格アップにつながらないケースもあります。必要な修繕については、査定後に不動産会社と相談しながら判断すると良いでしょう。


    査定でチェックされる主なポイント

    不動産会社は査定時に以下のような点を確認します。

    物件の立地条件(駅や商業施設への距離など)
    建物の構造・築年数・間取りの使いやすさ日当たりや風通しなどの住環境
    道路との接し方や敷地形状
    近隣の成約事例や市場動向

    これらを総合的に判断し、現在の市場における「適正価格」を導き出します。特に、再開発や交通アクセスの良さなど、地域特有の要素も価格に影響します。


査定は無料で依頼可能!お気軽にご相談を

川口市・さいたま市で不動産売却をお考えの方は、まずは無料査定から始めてみましょう。
査定を受けることで、今の不動産価値を正確に把握でき、売却のタイミングや方法を判断する材料にもなります。


当社では、多数の不動産取引実績があり、地域相場を熟知したスタッフが丁寧に査定いたします。
簡易査定から訪問査定まで、お客様の状況に合わせて柔軟に対応いたしますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。


まとめ
査定には「簡易査定」と「訪問査定」がある
査定前に無理な掃除・修理は不要
査定は客観的な要素で金額を算出
・エリアの
不動産市場を理解した会社に依頼するのが安心


ページ作成日 2025-06-30

会員登録
現地見学会
スタッフ紹介
お客様の声
まいほーむ
店舗写真

株式会社 まいほーむ〒334-0013
埼玉県川口市南鳩ヶ谷6-4-11
TEL : 048-280-1146
FAX : 048-280-1148
営業時間 : 9:00~19:00
定休日 : 毎週水曜日

埼玉高速鉄道線専門の不動産会社です。地域密着の当社限定の物件情報と住宅ローンの知識でお客様をしっかりとサポートさせていただきます。まずは当社にお気軽にご連絡下さい。